Return
08.もっと、奥
作:かぎ
入ったのは、丁寧に仕上げた家庭料理を出してくれる料理屋だった。席は布のロールカーテンで区切られており、ちょっとした個室のようになっている。酒も呑めるが、ルリが首を横に振ったので、お互い熱いお茶を入れてもらった。
そのお茶を、一口口に含み、ルリは辺りをゆっくりと見回した。
「意外です」
「何でかな、すげー馬鹿にされた気分だな」
湯飲みをテーブルに置き、ちょっと睨みつける。
けれど、ルリは口元でくすりと笑っただけだった。それが酷く魅力的に思えるのだから、きっとどうかしている。どこを見て良いのか分からなくなって、結局横を向く。
「だって、中尉と言ったら、いつも皆と飲み歩いているイメージがあるんです」
ここで、最初の料理が運ばれてきた。
ルリは、そう言いながらも、丁寧に小皿に料理を分けてくれる。俺は、箸を割りながら、顔をしかめた。
「つーか、飲むくらい良いじゃねぇかよ」
「だから、こんな素敵なお店、ご存知なのが意外です、ん、美味しい」
微妙に憎まれ口な事が気になるが、ルリはおおむね上機嫌だった。何となく俺を安心させる。
「あのなあ、俺だってたまには一人になりたいときもある」
だから、つい、ポロリとそんな事を呟いてしまった。
自分らしくないと感じて、あわてて箸を進める。確かに、皆と飲んで騒いでいるときは楽しい。けれど、心のどこか、もっと奥の方で、時々感じることがある。
それは、
「……、さびしい、時ってあるのかな」
彼女が呟いた言葉に、どきりとする。それは、まさに俺の言葉だった。心を見透かされた気がして、心臓が一つ大きくなる。
ちらりと見た彼女の顔は、戸惑ったように真剣だった。
さびしい。
確かに、それは、どこかで感じていた事だ。どんなに大げさに騒いでも、どこかさびしい。まるで、半身をどこかに置き忘れてきたような感覚。そんな時、俺はこの店で、一人落ち着いて食事をしたりする。
そういえば、本当に、どうして今日この店を俺は選んだのだろう?
一つ言える事は、
「あれだ、結局、一人身は寂しいって事だ」
言葉にしたら、簡単なことだった。
「え? 中尉、本当に一人身で?」
ぽかんと、ルリが口を開いた。
その一言が、ぐさりと心に突き刺さる。
「……、悪いかよ」
「あ、いえ、その、あんなに女の子に声をかけているから、その、色々と……」
一つ一つ、ぐさりぐさりと、言葉が突き刺さる。確かに、冗談交じりで女に声をかける事は多い、かもしれない。けれど、事ある毎に、俺の試みを邪魔したのは誰なのかと問いたい。
無言で睨んでやると、ルリは困ったように首をかしげた。
「えっと、ごめんなさい」
「そういうお前はどうなんだよ」
運ばれてきた小鉢をつつきながら、俺は申し訳なさそうにうつむく彼女に、すっかり気になっている事を聞いた。それは、やっぱり、気になる。凄く気になる。
「そういう人がいたら、寂しいなんて思わないんですけどね」
「なんだ、寂しい時は、誘ってやるよ」
だから、彼女の言葉は、俺には嬉しかった。上機嫌で、そういった俺を、彼女が睨む。
「誘って、やる、って、威張って言うことですか?」
大きくため息をつく彼女。
その言い草は、かわいくない。何て可愛くない女なんだろう。
「うるさい、黙って頷けよ」
けれど、何故か、俺はおかしくて笑ってしまった。
2007/04/17
Return|Back|Next